モバイルスタンプラリーのWEBサイトを作成しました。 本日より浜松市中山間地域モバイルスタンプラリーが開始されます!! スタンプラリーは10月15日(土)〜12月31日(土)まで開催されます。 参加費は無料で、2地域以上…

浜松市の山間地域情報です。長期継続型の情報を掲載します。
モバイルスタンプラリーのWEBサイトを作成しました。 本日より浜松市中山間地域モバイルスタンプラリーが開始されます!! スタンプラリーは10月15日(土)〜12月31日(土)まで開催されます。 参加費は無料で、2地域以上…
浜松市天竜区内の各地域のPR動画ができました。これは元地域おこし協力隊の小林くんが撮影してくれました。 この地域に興味ある方はぜひご覧ください。 [su_youtube url=”https://www.yo…
ちょっと深刻なニュースがあるため文章にしました。 以前、東京都と浜松市の比較マップを紹介しました。浜松市の面積は日本で2番目に広く、東京都と比較するとこれくらいの広さになるよ!と地図上で表したものです。 図1 東京都と浜…
浜松市天竜区二俣町新町に新たな拠点が誕生しました。中山間地域におけるベンチャー企業誘致の拠点となる「天竜トライアルオフィス」です。 天竜区といえば、過疎化・少子高齢化と言われますが、過疎化の大きな原因は「仕事がない」こと…
山と茶ウェブサイトを立ち上げ約5ヶ月。ゆっくりと天竜区の魅力を発信しています。 https://yama-to-cha.com インターネットを検索すれば天竜区にフォーカスさせた記事は沢山あります。例えば道の駅、旅館、生…
移住コーディネーターを退職し、多くの方から「今なにやってるの??」と聞かれます。 今年の1月から「天竜区」のみに特化したウェブサイトをプロジェクトの一環で作っていました。(今まで秘密にしていてすいません 汗) ウェブサイ…
浜松市主催の「行政区再編に関する意見を聞く会」に参加しました。天竜区内の自治会長が参加したため、多くの方が天竜区役所に集まりました。 天竜区は他区と比べ、総面積や地理的条件、そこで暮らす人々と紐づいた文化や歴史など”特…
浜松市天竜区水窪町にカフェをオープンさせるため、仲間とクラウドファンディングを行なっています。クラウドファンディングとは不特定多数の人が、インターネット経由で他の人々や組織に財源の提供や協力などを行うことです。既にお店は…
浜松市天竜区の地域情報を更新しました。 ・天竜地域情報 ・春野地域情報 ・龍山地域情報 ・水窪地域情報 ・佐久間地域情報 なお概要等は土田の独断と偏見で記載されております。移住前の参考になれば幸いです。また「どのように移…
秋雨の降る日、天竜区西藤平にある「ひかべ家具製作所」を訪ねた。西鹿島から県道9号線を北西へ、上阿多古地区落合の集落を右へ入り県道296号線を進むと小さな「ひかべ家具製作所」の看板が見える。 橋を渡りさらに奥へ進み、もう1…